学名 : Ficedula parva (Bechstein, 1792)
英名 : Red-breasted Flycatcher
和名 : ニシオジロビタキ (西尾白鶲)
スズメ目(Passeriformes)ヒタキ科(Muscicapidae)キビタキ属(Ficedula)に分類される鳥類
特記事項 : 当該個体は、ニシオジロビタキ(第1回冬羽・雄雌不明)であると同定しました。
当該個体の同定について : ニシオジロビタキは、「日本鳥類目録 改訂第7版」(日本鳥学会、2012)において、検討中の種・亜種として記載されています。学名は、 "Ficedula Parva (Bechstein, 1792)"、英名は、"Red-breasted Flycatcher" となります。ニシオジロビタキの身体的特徴等につきましては、下記参考資料をご覧ください。
【参考資料】 ニシオジロビタキとオジロビタキの識別点
URL : http://www.bird.j-sakurai.net/_archives/2012/reference_1.html

□Canon EOS 6D + TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (A011)
『ニシオジロビタキ/2021年2月27日』 の続きの写真も見ちゃう??? »
学名 : Zosterops japonicus (Temminck & Schlegel, 1847)
英名 : Japanese White-eye
和名 : メジロ (目白, 繍眼児)
スズメ目(Passeriformes)メジロ科(Zosteropidae)メジロ属(Zosterops)に分類される鳥類

□Canon EOS 6D + TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (A011)
『メジロ/2021年2月27日』 の続きの写真も見ちゃう??? »
学名 : Hypsipetes amaurotis (Temminck, 1830)
英名 : Brown-eared Bulbul
和名 : ヒヨドリ (鵯)
スズメ目(Passeriformes)ヒヨドリ科(Pycnonotidae)ヒヨドリ属(Hypsipetes)に分類される鳥類

□Canon EOS 6D + TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (A011)
『ヒヨドリ/2021年2月27日』 の続きの写真も見ちゃう??? »
学名 : Turdus pallidus (Gmelin, 1789)
英名 : Pale Thrush
和名 : シロハラ (白腹)
スズメ目(Passeriformes)ツグミ科(Turdidae)ツグミ属(Turdus)に分類される鳥類

□Canon EOS 6D + TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (A011)
『シロハラ/2021年2月27日』 の続きの写真も見ちゃう??? »