学名 : Turdus obscurus (Gmelin, 1789)
英名 : Eyebrowed Thrush
和名 : マミチャジナイ (眉茶鶇・眉茶𪃹)
特記事項1 : アイリングに幼鳥の白い毛が残っている点、人を恐れていない点の2点を考慮すると、第1回冬羽(1W)かと思われます。
特記事項2 : 仮に、マミチャジナイと同定した場合、眉斑の短い点、目の下の斑が不明瞭、顎の色が白過ぎる点で、その特徴とは異なります。よって、アカハラである可能性もありますが、専門家の判断を待つしかありません。
スズメ目(Passeriformes)ツグミ科(Turdidae)ツグミ属(Turdus)に分類される鳥類

□Canon EOS 60D + TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (A011) and DxO PureRAW 3
『マミチャジナイ/2025年2月11日』 の続きの写真も見ちゃう??? »
学名 : Prunella rubida (Temminck & Schlegel, 1848)
英名 : Japanese accentor
和名 : カヤクグリ (茅潜、萱潜)
スズメ目(Passeriformes)イワヒバリ科(Prunellidae)カヤクグリ属(Prunella)に分類される鳥類

□Canon EOS 60D + TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (A011) and DxO PureRAW 3
『カヤクグリ/2025年2月11日』 の続きの写真も見ちゃう??? »
学名 : Carpodacus sibiricus (Pallas, 1773)
英名 : Long-tailed Rosefinch
和名 : ベニマシコ (紅猿子)
スズメ目(Passeriformes)アトリ科(Fringillidae)オオマシコ属(Uragus)に分類される鳥類

□Canon EOS 60D + TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (A011) and DxO PureRAW 3
『ベニマシコ/2025年2月11日』 の続きの写真も見ちゃう??? »